食レポ感想スタンプ

■食レポ感想は5段階です...あくまで個人的な感想の備忘録ですので、ご承知置きください。

気軽に利用できる割烹 久利舟 / 柏市



  気軽に利用できる割烹 久利舟 柏市名戸ヶ谷1030-5 お店地図 

外観01.JPG

11月3日は結婚記念日で湯葉料理でも食べようと、近隣で調べて久利舟に行きました。
湯葉料理を選んだのは、娘が好物だからで、結婚記念日とは言っても・・・
結局、娘の好物やお気に入りの店を選んでしまいますね(^^;

毎年家族3人で食事をしていましたが、昨年の11月3日は娘は友人と日光に湯葉料理を食べに出掛けてしまい、もしかしたら娘たちと宇都宮で遭遇するかも?と淡い期待で「宇都宮餃子祭り」出かけました。
結局遭遇することもなく、夫婦二人で千円未満が25回目の結婚記念日ランチ代でした(^^;)

26回目の今年は、娘は在宅していたので、ギリギリまで一緒に湯葉料理を食べに行こうと誘いましたが
「二人で行って来なさい」
とふられました(T_T) まぁ、もぅ子離れしなければならないですね(苦笑)

外観02.JPG

久利舟は割烹となっていますが、それほど敷居が高い感じはなく、予約なしでも大丈夫かなぁ?と玄関に向かいましたが(写真では避けましたが)○○様...の案内がずらっと掲示されていました。
そうです、時節柄、七五三食事利用で満席状態でした。

運よくテーブル席2名掛けが空いたというので
「本日はお時間かかりますが宜しいですか?」を了解し、入店させてもらいました。
まぁ可愛い着物姿の女の子や、元気な男の子の声に溢れる店内でしたが
「あぁ、娘や甥もそうだったなぁ・・・」と、目を細めて他人様の祝いを眺めていました。

店内03.JPG

「子供の親孝行は七五三で済んでいる」

可愛い盛りで、親に幸福感を味あわせてくれる。それが、七五三の意義なんだよ。
元上司の受け売りですが・・・

セルフコーヒー.JPG

久利舟のランチは、セルフコーヒー付きなので
自分で好きな器を選んで、元上司の言葉を思い出していました(*´ω`)

店内01.JPG

店内02.JPG

店内04.JPG

また、食事が運ばれるまで、店内の置物や調度品などをゆっくり見させてもらいました。

猫の置物.jpg

中でも、猫の置物に可愛いものが多くて「あ!これいい!買おうか?」
...というのは、全部売り物でなく展示品だそうです(^^;)
まぁ、可愛い子供達や置物で、飽きることない時間を過ごせました(*´ω`)

湯葉御膳.JPG

湯葉丼ぶり御膳.JPG

湯葉御膳と湯葉丼ぶりの御膳(これに黒蜜のバニラアイス付き)2,100円
お味噌汁がちょっと残念でしたが、あとはまぁまぁかな?
時間がかかりますと言われましたが、30〜40分程で料理が提供されました。

かなり忙しい中でも女将さん?はもちろん、店員さんが終始笑顔を絶やさずに感心しました。
割烹=料理+安息の時間 その点でリーズナブルで利用しやすいお店だと思いました(*^-^*)

【和食全般の最新記事】
posted by たすけ at 2014年11月06日23:10 | 和食全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。