食レポ感想スタンプ

■食レポ感想は5段階です...あくまで個人的な感想の備忘録ですので、ご承知置きください。

何度同じメニューを食べても感動するハンス・ホールベック



  ハンス・ホールベック 茨城県守谷市けやき台6-21-2 お店地図 

ハンス・ローストポーク03.JPG

ハンス・ソーセージ01.JPG

毎度同じ、ローストポークとソーセージ(これは微妙に種類が変わります)を食べるのに、毎回その美味しさに感動するのが、守谷市のジョイフル本田からすぐそばの、デリカッセン・ハンスホールベックです。

ハンス・ホールベック外観02.JPG

ハンス・ホールベック外観01.JPG

上は今年の春、下は今年の秋。
ジョイフル本田には仕事上の資材を購入するために、3ケ月毎くらいで必ず行きます。
「ハンスで食べる?」と問いますが
「娘が一緒でないと可哀想だから」と家内。

ハンス・前菜02.JPG

ハンス・前菜01.JPG

同じような写真ばかりで恐縮ですが、娘はまず前菜のコールスローやザワークラウト(キャベツの酢漬け)が大好きで、ハムから食べて野菜を後から食べます。
好物を後回しにするのは、甘やかして育った一人っ子の特長だそうです(^^;

ハンス・ローストポーク01.JPG

ハンス・ローストポーク02.JPG

ハンス・ソーセージ02.JPG

・・・ランチは3種類あるのだから、3人で一種類づつ頼めばいいと思うのですが、結局、ローストポークかソーセージ&ハムを選んでしまい、厚切りコンビーフやハムステーキは食べずじまい^^;でも毎回同じものを食べても感動が薄れないのが、ハンス・ホールベックの凄いところです(*^-^*)

ハンス・スープ.JPG

ハンスでは温かいパンが美味しいので、ハンスでライスを頼んだは最初だけかな?

ハンス・ホールベック店内01.JPG

ハンス・ホールベック店内02.JPG

いつ行っても、テーブルが空いている事がない(他のお客さんが映ってしまう)ので、店内写真はこれで精一杯です^^;
今回は、免許取り立ての娘が自分で運転して、食べに行きたい店の筆頭が、守谷のハンス・ホールベックだったので来店した訳なのですが・・・

ハンスの第2駐車場は前向き駐車だったので
車を出すまで何回もハンドルを切り返し、車を出すまでに5分以上かかったかな?

私は、黙って見てましたが、家内はその間・・・
「ほら右!ほら反対!もうちょっと下がれる!」
あ〜ぁ、いつまでもそうだから、車庫入れ・車庫出しが上達しないんだけどなぁ(苦笑)


タグ:守谷市
posted by たすけ at 2014年11月04日21:50 | 洋食全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。