食レポ感想スタンプ

■食レポ感想は5段階です...あくまで個人的な感想の備忘録ですので、ご承知置きください。

茹で・味噌・甘納豆・アイスクリームで落花生♪



  茹で・味噌・甘納豆・アイスクリームで落花生♪

落花生のいしじま(牛久市).jpg

落花生専門店いしじま 茨城県牛久市女化451

自転車を趣味としてからは、ゴルフはせいぜい年2〜3回程度になっていますが、かつては仕事でも同級会でもゴルフと言えばたいてい茨城県のゴルフ場でした。

ゆで落花生.jpg

ピーナッツ味噌.jpg

ある時、関西方面の方と茨城県でゴルフをした時
「ゆで落花生」や「ピーナッツ味噌」を食べたことがない...と言うので,
牛久市女化(おなばけ)の「いしじま」にお連れしました。

ここを選んだ理由は、先ずは美味い落花生を置いてあることは勿論ですが品数が豊富で、試食コーナーも充実している事です。やっぱり口にした事のない食べものは、試食をしてみないとね(^^) 私は「いしじま」では自家用でB級落花生(見た目は悪いけど味は変わらない)の大袋を購入しますf(^、^;

牛久市は茨城県有数の落花生の生産地域で、いしじまの先にも「落花生のぬまもと」があります。私は「落花生のぬまもと」の落花生甘納豆が好きです(^^)

ガーデンカフェぬまもと(牛久市).jpg

家内と娘は隣接するガーデンカフェぬまもとがパスタランチがお気に入りなのですが
残念なことに2014年10月25日以降、パスタはメニューから外れるそうです。

豊園茶舗(流山市・柏市).jpg

これは、豊園茶舗西原店(柏市西原2-2-9)ですが・・・
本店は流山市の江戸川台西口商店街にあるので流山商工会所属じゃないかな?
ヨークマート江戸川台店の向かい側の小さな自家焙煎店舗ですが、地元で人気のお店です(*^-^*)

豊園茶舗の本店&西原店とも、これから旬を迎える千葉県産の美味しい落花生が店頭に並びます。
贈答用には、やはり千葉県産の八街半立ち種を購入します(^^;)

絶品ピーナッツソフトクリーム.JPG



豊園茶舗西原店のピーナッツソフトクリームは絶品です♪

ま、こんなカンジで我が家は
ちばらき名産の落花生は、品目毎に購入する店が決まっていますf(^、^;

posted by たすけ at 2014年10月28日23:35 | 名産品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。